スタッフブログ
ハイテクとローテク
長いことこの仕事をしていると、いろいろなことが進化しています。
照明器具ひとつとっても、昔は調光といったら、結構贅沢なことだったのに、今はLEDの器具で調光調色も自由自在になったもんだ。
この何の変哲もないダウンライト、スピーカーになっているんですって!
へぇ~・・・と感心してしまいました。
でもキッチンに立ちながら、音楽がさりげなく流れていたり、TVの音を近くで聞けたり、何も置かないで済むし、ちょっといいですよね!
なんでもハイテクがいいとは思わないけれど、これはいいかも!と思いました。
でもこのお宅では、薪を燃して温まるローテクな暮らしも満喫。
話は違いますが、15歳の誕生日に親に買ってもらったミシンが先日ついに壊れました。
40年以上も何の不具合もなく、使ってきた相棒だったのですが。。
老眼が進み、針の糸通しが難儀になってきたこと以外は(笑)
ついに新しいミシンを買うことを決心。
次のミシンは死ぬまで使うことになるであろう。
昔ながらのシンプルで頑丈なものを・・と調べていましたが、、、
お店でちょっとお勧めのミシンを触らせてもらうと、びっくりするほどの進化を遂げていました。
(そりゃそうだ)
詳細は割愛しますが、今まで何気に難儀していたことが次々と解決して。。
(もちろん糸通しも自動!)
ミシンを使うのがわくわく楽しくなりそうです♪
ハイテクでもローテクでも、心が豊かになるのが一番と思います。
わくわく楽しい暮らしをご提案できるように、古いものを大切にしつつ、臆せず新しいものも取り入れて行きたいなと思ったふたつの出来事でした。
よい週末をお過ごしください!
(bun)