スタッフブログ

現場から

みんな、ちゃんとご飯食べています。

ある家の上棟式でした。

 

古家付きでしたけど、新たに土地を購入されました。
古くて今の暮らしに合う建物ではなかったので、解体をしました。
でも、庭に生えていた2本のもみじには、残ってもらいました。

 

そして今は、新しい家を建てる足場の脇で、
ごめんなさい、ちょっと窮屈そうです・・・。

 

 

 

 

でも、しっかりと今の季節の移ろいを伝えてくれています。

 

 

 

そして、

先週ここの現場で、うちの大工さんたちによる建て方(棟上げ工事)を行い、
無事家の骨格が組みあがりました。

 

 

 

 

住まいづくりの設計段階では、多様なご要望を入れつつも、
やはりいつものように構造はシンプルに組まれています。

 

 

 

 

それが、建物の強度・耐震性、長きにわたる維持管理性などムリの無いつくりになると考えています。
加えて、作る段階においても材料の無駄も省けているのです。

 

 

なんて、固いお話しはさておき、
建て方後の上棟式(少し堅苦しさも出がちな)のご挨拶タイムでは、
さすがです、“ほっこりやわらかいお話”を頂きました。

 

 

 

お施主さんのお母さんから、
木匠さんの若い大工さんたちへ、つい親ごころ、母ごころになってしまうのですが、

 

「・・・ちゃんとご飯は食べているの?」、

なんてそんなお話でした。

 

いろいろと厳しい時代を経験されてきてのやさしい言葉なんだと・・・。
そのやさしい語り口と 間 が、すごくうれしいひと時に感じました。

 

 

 

 

若い大工さんに交じって、
私(たち?)も頑張って、○様ご家族が安心して住まう木の家をつくっていきますよー。

 

 

おめでとうございます。

ありがとうございます。

(るのみ)