スタッフブログ

現場から

床の割り付け

こんばんは!
今私は和室(畳)から洋室(フローリング)にするリフォームの現場に入っています。
フローリングの材種は広葉樹のナラ材を張っています。
写真の緑色のものは以前のブログに詳しく載っています!

 

 

床張りについてですが、すぐに床材を張れる訳ではないのです。
まず初めに「割り付け」をしないといけません。
割り付けとは、張り始めと張り終いの床材の幅を同じ位の幅になるよう計算をする事です。
その過程の中で施工する場所によって建具がきたり、間仕切り壁がきたりと何箇所か床材の見える幅が小さくならないように考えます。
これが一番大変で一番大事かなと思います!

床材の幅が90㎜なのであまり進みませんが、続けて張って行きたいと思います!

 

(津島 克洋)