スタッフブログ

リフォーム・小工事

猫と暮らす住まい_お引渡し

継続してご紹介してきた猫と暮らすためのリフォーム現場ですが、先日ようやくお引渡しの日を迎えました。

全体については、また改めてゆっくりご紹介しますが、今日はインゲン豆の話をします。

この現場の親方である山ちゃんがクリ材の対面カウンターを丁寧に仕上げてくれました。
曲がり具合がいい感じで、どっしりと存在感があります。

 

 

キッチン側をまっすぐ切り落としたので、幅15センチぐらいの細長い端材が出たのですが、棚にするには細すぎるし、分厚いし・・。
お客さんと相談して、この端材で猫ちゃんたちが並んでご飯が食べられるご飯台をつくろう!ということになりました。

 

 

アマゾンでピッタリサイズの器発見!(エスニックのスパイス用の小皿でした。)

なんかインゲン豆みたいだぞ。

このインゲン豆はベテラン大工の大ちゃんに加工してもらいました。
家でも猫を飼っている大ちゃんは、お皿がひっくり返るのではないか?と心配して、少しでも皿の座りがよくなるように穴を深くしてくれました。

そしてこれは大工さんからの最後のプレゼントとなりました。

 

 

そしてこんな風に、とりあえず3匹ですが、、、無事食べてくれているようです。
お客さんが写真を送ってくださいました。
ほっとしました。5匹並んでくれたらうれしいなぁ。。。

大ちゃんにもさっそく報告しておきました!

 

 

5匹の猫ちゃんたちは無事新しい住まいに慣れたかな?
また様子を覗きに行きたいと思います。

 

(bun)