スタッフブログ
etc...
私の誓い!。
昨日のこと、
「いや、木匠さんはよく分けてもらっている方ですよ・・・」
って、誉められちゃいました。
現場で出たごみ、端材を、ごみの処理場へ持って行った時の事です。
誉められるって、やっぱりうれしいですね。。
いやいや、私が誉められたんじゃない。
実際に現場で分別をしているのは、うちの大工さん。彼らに伝え、励みにさせてもらいます。
というのもね、
あの海の「プラごみ問題」何とかしたいです。。
分別されたプラごみも、「輸出」していたなんて。
死んだ魚の胃からプラごみが大量に出てくるなんて。
奈良公園の鹿もしかり。
そして、
海の魚より、海に漂うゴミの方が多くなるという試算が出てくるほど。
私はここのところ、買い物袋をバックに入れ持ち歩いてます。
携帯電話(皆さんはスマホだね!)を持ち歩いているのと同じように、
「携帯手提げ袋」を持ち歩かないとですよ。
最近は、コンビニでも買ったものが少量の時は「(レジ)袋にお入れしますか?」って聞いてくれます。
おにぎりを手持ちの手提げ袋に入れてくれるコンビニ店員さんもいます。
レジ袋依存から、だんだん脱却できるといいですね。
いずれは、
「そういえば、レジ袋ってあったよな!」なんて会話が出るように・・・、「戻したい」ものです。
はい、私は公私にわたり宣言します。
『プラごみの量を含めたその使い方と、処理の仕方』、特に気にかけて暮らしていきます!
(るのみ いや今日は宣言もあったので本名で、安間稔!)