町田エリアの注文住宅
町田市の施工事例
-
新築
町田・成瀬台の家
~ 大きな玄関庇のある家 ~ -
新築
町田・成瀬の家
お店のようなカウンターを囲んで食事するキッチン 桜が望めるバルコニー -
新築
町田・金井の家Ⅱ
祖父母の代から受け継いだ土地での建替え 家族と猫の目線が生かされた住まい -
新築
鶴川の家 Ⅳ
対岸から見える家 川と遊歩道の自然を感じる住まい -
新築
玉川学園の家
高台に張り出した広いデッキで見晴らしを取り込む 人が集まるお店のようなキッチン -
新築
町田の家
家事の効率を考えた回遊性の高い空間 玄関土間とつながるウォークインの収納
お客様の声
-
鶴川の家Ⅳ
家を建てるきっかけ 通勤で毎日木匠さんの前を通っていました。元々、家に大変興味があり事務所…
-
鶴川の家Ⅲ ~町田市三輪町
1.子どもの人数分の個室の数でなく・・・? 小さな頃から独立心を養わせようとして、充実した…
町田市はどんなところ?
東京都ではありますが、都心の区部からは少し離れます。
その分、ゆとりをもって暮らすことを目指せるところです。丘陵地の始まりでもあるため、隣地や道路との高低差の大きな所もあり、建築をする上で気を配らなければならない点もありますが、眺望や風通し、陽あたりなど、思う以上に良い面を暮らしに取り込める場合も多くあります。
“ありのままの自然”を近くに感じながら過ごす、そんな住まい・暮らしをおすすめできるエリアです。
町田市内の主な対応エリア
木匠工務店のすまいづくり
私たちが、家をつくる際に
最も大切にしていることは、
『家族がきもちよく暮らせること』です。
家はそのための手段と考え、
家に暮らしを合わせるのではなく、
暮らしに家を合わせているのです。
夏の昼下がり、公園の大きな木の下の木陰にこぞって人が集まります。
誰かに教えられた訳でもなく、誰もが本能的に気持ちいいと思って集まります。
木匠工務店はそんな大樹の木陰のような理屈抜きで気持ちいいと思う住まいをひとつずつまじめにつくっていきたいと思います。
よくある質問
-
Q1「パッシブデザイン」を取り入れた住まいとはどんな住まいですか?
パッシブデザインとは、太陽の光や熱、自然の風、雨、地中の熱など自然界にあるエネルギーをできるだけ住まいに取り入れること。つまり、住まいの周りにある環境を建築に取り入れた住まいづくりのことを言います。
・・・続きを読む -
Q2 家づくりの流れについて教えてください。
ホームページ・SNSなどを見て、当社に興味を持っていただきましたら、 メールや電話などでお気軽にご連絡ください。
家づくりに関する疑問、お考え、ご予算などお伺いし、当社の家づくりの進め方、考え方についてもわかりやすくご説明します。
その他ご契約前からお引き渡し後の流れの詳細はこちらをご覧ください。