スタッフブログ
現場から
新百合ヶ丘K邸 祝上棟!
報告が遅れましたが鈴木アトリエさん設計の【新百合ヶ丘K邸】
が上棟し、先日無事に上棟式を執り行うことが出来ました。
写真は上棟した棟木ですが、屋根面で剛性をとるために
通常に比べると変わった小屋組みとなっています。
いつもの通り幣串と棟札を祭壇に飾ります。
略式ですがお酒とお塩、お米で家の四隅を清め
お施主様や設計士さんの挨拶をいただき無事式は終了。
そのあと場所を変え、直会(なおらい)の席を設けてくださいました。
直会とは一般に神事終了後の宴会を言います。
お酒も入り大工さんと建て主さんとの距離も縮みます。
実はお施主様の奥様のお父さんは玄翁鍛冶で有名な馬場正行さん。
玄能鍛冶、道心斎正行(どうしんさいまさつら)こと馬場正行氏は
大工道具の名工、長谷川幸三郎氏に弟子入りし、
今では幸三郎氏をもしのぐほどの玄能、釘〆などをを作っています。
直会の場では何と棟梁と副棟梁の為にわざわざ玄翁を誂えてきてプレゼントして下さいました。
(羨ましい〜!)
自分は18年使っている正行氏の玄翁にサインをして頂きました。
柄には“玄翁 正行 名大工 上嶋”と。うれしい(笑)
右が私の大玄翁で左が関大工の中玄翁です。
この柄はもうもったいなくて使えないので一度抜いて新しい物に入れ替えます(笑)
たくさんの興味深い話が聞け、玄翁の製作現場を見たいと思いました。新潟三条ですが、、、。
それにしても豪快な職人さんでした。
あっ、玄翁の話にそれてしまいましたがお施主様、御上棟おめでとうございました!
[ueshima]