スタッフブログ
日常のこと
卒業証書パネル
こども達が通っていた小学校におやじの会(お父さん中心のボランティアの会)があって、お手伝いしてきました。
我が家のこども達は既に卒業して何年も経っていますが、OBとして時々参加しています。
新型コロナウイルスの影響で修学旅行や行事もままならず、
思い出づくり為に何かできないかという現役メンバーのアイデアで
巨大な卒業証書パネルを製作することになりました。
横が約2M70cm、高さが約1M80cmの大きさで
写真撮影の人がパネルにすっぽり収まるサイズです。
大工道具を持ち込んで、パネルの材料になる木材を切っていきます。
おやじ達も慣れない手つきですが、ドライバーを使ってパネルの骨組みを組立ていきます。
パネル面は、白い証書の紙になぞらえて、白い合板を貼っていきます。
おやじ総出で協力して進めます。
出来上がったパネルに切り貼りする文字を仮りあてしました。
卒業式当日は、寒く雨も降っていましたが、軒下に設置して記念撮影に納まっていました。
本番まで公表したいなかったので、サプライズのプレゼントになりました。
たくさんのこども達が笑顔で写真を撮ってくれていたのがとても嬉しかったです。
(佐藤正志)