『ラス網』とは?
一般の方は、あまりなじみのない言葉だと思います。
外壁などの左官仕上の下地として使われるワイヤーのメッシュの事です。
このメッシュは凸凹と波打っているので、この後塗っていくモスタルががっちり食いつき
塗り厚が確保され剥離や剥落を防ぎます。

ちなみに写真左のグレーの棒状の物
これは出隅に取り付けるコーナ定規といいます
塗り厚が均一になるように先がとがった形状をしています
左官屋さんはこの角に取り付けた定規を頼りに建物の外壁を同じ厚みで塗っていきます
本当に凄い技術ですね
これから下塗り、中塗り、上塗り、リシン吹付と進んでいきます
〚上嶋 秀典〛