スタッフブログ
現場から
みんなが大黒柱。
『俺は家族の大黒柱だぞっ!』
その気負いはあっても、
最近は、言葉として聞くことは少なくなりました。
家族の中の働き方もいろいろ変化して、みんなが尊重しあっているからでしょう・・・。
昨日、うちの新築工事において、
建て方=棟上げ工事を行ないました。
ここは、まるで、
“昭和のおやじ”みたいな、太い柱の大黒柱 が居ます。

とはいえね、
おやじ一人で頑張るのではありません。
みんなで支えあう為のたくさんの柱。

大黒柱へ掛かる桁(けた)。


それに直行してかかる梁。

みんなで協力し合ってこの家を支えます。
みんなで支えあうから、耐震性や耐久性も向上するんです。
・・・なんだかきっと、
建物も、家族もいっしょですね。
「昭和のおやじの足元」です。
この「おやじ」が建っている限り、もう見ることはできません・・・。

長く長く住んで頂けるように、しっかりつくります。
上棟、おめでとうございます!。
(るのみ)